2006-03-29
温かくなったと思ったら、今日はまたまた冬に逆戻りです…。なかなか気候が安定しませんね。みなさん体調を崩してはおられませんか?
当院では、10日くらい前から腰痛の患者さんが急増中です。腰痛(ギックリ腰)は年に何回か起こりやすい時期があります。大体季節の変わり目に多いんですが、今年に入りこれが2度目の注意報です。
今年は特に寒かったせいか、年始からギックリ腰が多発しました。1月から2月の半ばくらいまで例年以上に患者さんが多かったです。その後しばらくは良かったんですが、ここにきて、また急増しています。例年通りならばあと1ヶ月くらいは注意が必要と思われます。みなさんご注意ください。
この時期に腰痛が多くなる理由は、季節の変わり目ということはもちろんですが、タイヤ交換をしたり引越しをしたりと、体を酷使することが多いというのも原因となります。ギックリ腰というのは不意打ちでなることが多いですので、重いものを持ったり、重労働が続く時には腰にしっかりと意識を集中するようにしてください。また、痛めた時には無理をせず休養することと、早めの治療をおすすめします。
実は日記を書いている私(まこと)も少し腰に違和感があるんですよ。お風呂でしっかり温めて、軽くストレッチを取り入れて乗り切ろうと思っているところです。みなさんもご注意を。
当院では、10日くらい前から腰痛の患者さんが急増中です。腰痛(ギックリ腰)は年に何回か起こりやすい時期があります。大体季節の変わり目に多いんですが、今年に入りこれが2度目の注意報です。
今年は特に寒かったせいか、年始からギックリ腰が多発しました。1月から2月の半ばくらいまで例年以上に患者さんが多かったです。その後しばらくは良かったんですが、ここにきて、また急増しています。例年通りならばあと1ヶ月くらいは注意が必要と思われます。みなさんご注意ください。
この時期に腰痛が多くなる理由は、季節の変わり目ということはもちろんですが、タイヤ交換をしたり引越しをしたりと、体を酷使することが多いというのも原因となります。ギックリ腰というのは不意打ちでなることが多いですので、重いものを持ったり、重労働が続く時には腰にしっかりと意識を集中するようにしてください。また、痛めた時には無理をせず休養することと、早めの治療をおすすめします。
実は日記を書いている私(まこと)も少し腰に違和感があるんですよ。お風呂でしっかり温めて、軽くストレッチを取り入れて乗り切ろうと思っているところです。みなさんもご注意を。
スポンサーサイト